只今、ひとりがたり馬渕睦夫の生放送を視聴しております。
・新しい政治体制への変革が始まっている
・日本のメディアは私たちを萎縮させるための報道
・自粛によるフラストレーションの蓄積
・日本全体のバランスを見た政策を
・政治の対応は自粛自粛、、、永遠に繰り返すつもりか?
今日の本題
・世界がどんより曇っている
・原因は、何が起こっているのか?
・菅総理の訪米
メディアは成功と報じる
台湾~台湾海峡について触れているだけ
どんな会談が行われたのか?
菅総理にはなんの成果もなかったと言える
今の全体のムード、雰囲気の中で意義がある日米首脳会談ができるわけがない
実に不思議な菅総理の訪米
ワシントンではたった一日だけ
朝、ケネディ前前駐日大使と
11時5分からハリスの表敬を受けた(格下が格上に挨拶)
実質会談をやっている(ハリスと菅総理で会談)
バイデンと2時間話しをしたことになっているが詳細不明
(ほとんど、声明に書いてあることが書いてあるだけ)
サリバン補佐官、ブリンケン…
日本は閣僚はついていっていない
おそらく、首脳会談の発言は閣僚がやったのではないか?と邪推している
閣僚がバイデンさんの周りを囲んでいた
閣僚との会談が多くあったのではないかと推察される
菅総理の目的は、バイデンの知力体力を直にあって確かめること???www
発表分ではハリスと実質会談したことが(中国問題、北朝鮮問題、中南米からの移民問題)
中南米問題は大問題
アメリカの最大の危機は国境問題
テキサス州ドナで不法移民の収容所では定員250人に対して4000人が収容されている
(うち10%が新コロナ感染者)
子供だけでもアメリカに行かせたい(後から親も移民させるからくりがあるようだ)
バイデン氏、国境問題について発言したが、撤回
菅総理との会談翌日にゴルフをしていたバイデン氏
バイデン氏と菅総理はランチもディナーもしなかった
この状況を我々はどのように解釈したらいいのか?w(メディアは触れない)
釈然としない者を感じ得ない
ハンバーガー会談(笑)異常だよね。なぜランチしない?
日程の組み方が異常
両首脳のステートメント(中身は新しいものはない)
「日米両国は台湾海峡の平和と安全の重要性を強調するとともに両岸問題の平和的解決を促す」
主体的なことは書いてない
今回の会談をメディアはヨイショしてるけど、そうではなかった
中南米からの移民問題はバイデンとはしてない、ハリスと話をした(これが実態)
実質会談はカマラハリスと行われたのではないか?
このような会談をするしかないアメリカの問題
・バイデンは6月にイギリスNATO本部に行く予定(ロシアと対決)
・ロシアを挑発している
・ウクライナ危機はアメリカのネオコンが仕掛けたクーデター
・世界は安定しない
・首脳発表できになったのはミャンマー情勢
ミャンマー国軍及び警察による市民への暴力を断固として非難し
と書いてある(糾弾に近い、死刑宣告のような言葉づかい)
ウイグルについては懸念程度
ミャンマーには糾弾、ウイグルには懸念
どう考えても中共に寄り添っている
・バイデンを背後から操っている勢力は何をしようとしているか
・問題は、世界はコロナばっかりだが、世界では戦争が始まっていると言って良い
GWころから世間でも顕在するかもしれない
・アメリカは尖閣領土については言及していない(日中で決めなさい)
・アメリカは竹島問題についても言わない
・領土問題は永久に揉めればいい
・トランプによってDSへの外交が変わった
・アメリカの大統領は行政府のトップだけではない
アメリカという国家の権威の象徴でもある
・権力と権威を備えた新しい大統領が就任するのが就任式
・トランプ派と反トランプ派が割れていて解決していない
・権威はバイデンに移っていない
・権力は妥協の象徴、権威は妥協できない
・GWは世界情勢の急変に備えましょう
質問コーナー
・DSは習近平を倒そうとしている
中共の中国支配、中国による中国マーケット支配をDSがどこまで許すのか?
非常に複雑。習近平は共産主義者だけど経済は生き物だから従いたくない(アリババとか)
中国全体としての経済の自殺につながるが、習近平は権力を重視
中国のマーケットを誰が支配したらいいのかをDSは考えている(習近平ではない)
中国共産党でいいのか?それとも違う統治がひつようか?6月ころにうねりがでるだろう
・中国を入れたアジアの包括的協力TPP
メリットは中国を除外したこと
ALSEP日本が率先してやったけどインドが入っておらず中国を中心とする経済体制
日本がやっていることは支離滅裂
イギリスがTPPに入りたい、TPPは中国が入っていないことだけが意味がある
・媚中派にとってそもそも中国との関係強化が中国の覇権主義に加担するという認識がない
○○につける薬はない、交代してもらうしかない
・コロナ対策、風邪対策と変わらない
なぜ医療崩壊と騒ぐのか?
ワクチンが遅れている→それが良い結果を生むかもしれないですよね
なぜ居酒屋を閉めればいいのか?
・バイデンがアルメニア人ジェノサイド、なぜ今?
中国よりもミャンマーを非難している
アルメニアも同様
・バイデンは世界戦争を起こそうとしている
DS本当は4年前に起こすはずだったがトランプによって伸ばされた
8年伸ばすことはできない
だから不正をしてでもトランプ再選は阻止した
ブレジンスキーがオバマ政権の時に言っている
オバマの後はもう戦争しかない(オバマの時にグローバル世界市場統一化ができなければ)
オバマは失敗した
戦争以外でリーダーシップで世界統一に持っていく、その最後の希望がオバマだった
失敗が明らかになった時点でウクライナ危機が起こった
2014年からプーチンとの
バイデンはロシアを挑発している
選挙の不正はロシアが関与したとバイデンは言っている
・アメリカはリーダーシップを発揮できない。同盟国を重視している。NATOを重視する
トランプはNATOはいらない
ソ連が終わったらNATOは必要ないとトランプは言っていた
・6月のバイデンのNATO訪問はポイント
・マスコミは感染拡大と言っている。明らかに空母なのに護衛艦と言ったり
今、われわれは言葉で洗脳されている
一定の意図がそこにはある
・三つ巴の戦いについて 日本の国体が心配
・われわれ自身が精神武装をしましょう
・日本の国体、日本の軸はなにか?というものについてしっかり考えよう
保守系がぶれている
自分の軸足がしっかりしていないと危ない
日本人であるということはどういうことか
馬渕先生、ありがとうございました。
今回のひとりがたり馬渕睦夫では
ほとんどがアメリカについて、そして菅総理の訪米についてでした。
また、印象深かったのは、世界戦争、世界のうねりがGWにも顕在化してくるのではないか?
と言ったところです。
緊急事態宣言によってGW遊びに行けない、なんて思っているかと思いますが
それよりも、世界情勢を気にしておく必要がありそうです。
馬渕睦夫先生の紹介されていた本たちです。
↑ こちらの本は、なぜメディアが嘘の報道をするのかがわかるようになるとおっしゃっていました。
気になるので私も購入して読みます。