連休中も虎ノ門ニュースやってました。
本日は
藤井厳喜さんのアメリカ情勢は本当に面白い
日本から見えないことをバシバシ教えてくれてためになります。
ナザレンコさんの鋭い指摘がまた面白い
なぜならば~から始まる鋭い言葉の表現が日本人以上に切れ味抜群と思います。
・中国、オーストラリアとの戦略経済対話を無期限停止
オーストラリアの対中国輸出は大きいがけじめをつける
・G7 台湾問題の平和的解決を 異例の共同声明
中国の驚異
ロシアに対するウクライナと中国に対する台湾は同じような問題
ふわふわしてる
・緊急事態宣言の延長きょう決定、5月末までの案浮上
政府の対策は疑問
密がダメというのに密を招く対策ばかり
→電車の本数減便
→まずは小池百合子がひきこもれ
→時短要請も人が集中する
→要請を守っていないのはキャバクラ、ガールズバーなど
→政府がわかっていないはずがないのに、放置
→飲食店のクラスター発生は2%のみ
→医療体制を整える、リモートワークを推奨する、飲食店に予防対策
→1年も続いている状況、倒産が続いている
→小池対策の特徴としては科学的ではなく、人に気づかれる政策
→国民に不便を強いる政策をしている
→感染者が増えてきたにもかかわらず宣言を解除した
→緊急事態宣言に意味がないことを隠すためじゃないの?
→中国から人をたくさん入れている状況のまま
→外国からの流入を厳しくしてほしい
・偽情報増幅止める責任 米政権 トランプ氏反発
→狂った過激な左派が真実を恐れたため、言論の自由が大統領から奪われたとトランプ氏
→トランプの言う通り
→マイクリンデル氏が新しいSNS「FRANK」ツイッターとYOUTUBEをあわせたような機能(4/1より)
→諮問委員会は政府が選ぶんだから、政府の意見を通すに決まってる
→バイデン政権は不正選挙が生み出した政権
・ナザレンコさんのダメトーク
日本人舐めてんの!?ダメダメなロシア人たち
→文化的な親日と政治的な親日は違う
→アニメ好き、J-POP好き、映画好きなどの若者は多い
→世代が上になるとそんなに親日ではない
→ロシア人は国民は力を持っていないので政治家が親日ではないと意味がない
→ロシアの教科書では北方領土問題で日本を嘘つき呼ばわり
→歴史感が全く異なる
→スターリンの支持率、当時30%→30年後に70%
・尖閣諸島に中国船83日連続
→国際法よりも実効支配のほうが大切
→中国人が上陸してしまったら取り戻せない
・ロシアの非友好国リストにアメリカ 公館の職員数などで制限も
→6割のロシア人は米国は敵国と見ている
→35%のロシア人はウクライナは敵国と思っている
→日本は?友好国と思っているのが3%、敵国と思っているのが4%、つまり日本に関心がないw
・中国のロケット残骸落下の可能性
→武漢ウイルスについて嘘つきまくり
→マスコミは日本より中国が安全だと言う
→経済統計も含めて全部インチキ
→ソ連崩壊で明らかになったのは数字は全部ウソだった。GDPの実態は半分だった
→中国も潰れれば本当の数字がわかるだろう
→まだまだ中国の経済成長が続くと言っている人は中国のプロパガンダにやられてる
→トヨタ、パナソニックが幻想に導かれている。日本の宝である技術を流出さしている
→バイデン政権は隠れ親中派、でも技術の流出はさせない
→知的所有権を有しない国と付き合うのはしっかりしろ!
・ウクライナ外務省がボルシチの無形文化遺産登録目指す
→ボルシチはロシア料理と思っているロシア人はいない
→ソ連はロシア極東にウクライナ人を移住させた
→ロシアウクライナベラルーシはどこから生まれたか→キエフ
→モスクワも属国の一部だった
→キエフは1500年前の街でモスクワは4,500年
→キエフ公国はロシアの一部だと言い張る(中国と一緒)
→韓国も大日本帝国の一部だった→日本文化は韓国文化だという主張
→あらゆる日本文化は韓国発だ!という主張をするのが韓国という国