脳力についてはまだまだ後のほうで書いていきます。
今のところはしばらく「能力」についてのお話です。

うまく行っている人から思うことは
・なぜ? あの人は行動しないんだろう?

うまく行っていない人から思うことは
・なぜ? あの人は何をやってもうまく行くんだろう?

こんな風に思う場面があると思います。

成功者たちは口を揃えてこう言います。

「行動しましょう」

ですが、実は行動力というのは素質・能力の一つです。
どんなにやろうやろうと思っても行動ができない人がいます。

お掃除ができない人がいますよね。
こういう人は、一度部屋を片付けて綺麗にしてあげたとしても、しばらくするとまた同じように部屋をぐちゃぐちゃにします。

残念ながら、この人には、お掃除をするという行動力が欠乏しているわけです。

どんなに掃除をすると良いですよ。掃除をすると気持ちが良いですよ。人生が豊かになりますよ。と言っても掃除しません。一度綺麗な環境を味わっても、また元に戻ります。

メリットを理解しても行動できないんです。
それは、体が拒否しているからですね。

人の行動力は(特に男性について)とあるホルモンが影響しています。
一度だけしか書きませんよ。一回だけね。

それは、「テストステロン」という男性ホルモンが関係しています。

私はこのホルモンを、成功ホルモンと呼んだり戦闘ホルモンと呼んだり戦いのホルモンなどと呼んだりしています。

この成功ホルモンは男性ホルモンの大部分を占めているホルモンです。
なので、この話の大部分は男性向けです。その点ご了承願います。

ただ、女性にも関係がないわけではありません。
社会的に成功する女性はこのホルモンが他の女性よりも豊富だというデータがあります。
また、スポーツ選手もこのホルモンが多いことが多いです。
なぜなら、筋肉を作るのはこのホルモンの作用だからです。

成功ホルモンについて私が一番面白いなと思っていることは、このホルモンは、人を前向きにして行動を促す効果があるということです。
また、成功ホルモンと名づけているのは、実は社会的に成功している人はこのホルモンが多い、というデータが出ているからです。

成功ホルモンは人を活発に行動させます。
しかも、ただ単に行動させるだけではなくて、リスクを取る行動をするようになります。

リスクを取る人は、このホルモンが豊富なのかも知れません♪
行動力が増すだけでなく、リスクを取る行動をする、ということは、挑戦と失敗とを繰り返すってことです。
そして、結果的に「成功」を手に入れる可能性が高くなるってことですね。

成功者はみんな言いますよね。「失敗のほうが多いです。挑戦をする量が多いだけなんです。」って言います。
でも、その行動ができるのはもしかしたらこの成功ホルモンのおかげなのかも知れません。

しばらくは成功ホルモンについて色々な視点からのお話をしていきたいと思います。

ネタ例(自分の頭の整理も兼ねて)
・成功者とヒゲ
・成功者とハゲ
・性欲の話(成功者にはスケベが多い)
・性欲の話2(結婚すると出世するというお話)
・性欲の話3(SEXレスだと出世しない?)
・男性更年期と女性更年期
・うつ病と筋肉バカ
・秀才くんはエリート止まり
・アホ学生は社長昇進
・社長とマラソン
・ハイクラスマンションにトレーニングルームがあるワケ
・あげまんとさげまん
・頭皮ケアと薄毛は全く関係ないからね
・スカルプシャンプーとAGA治療との決定的な違い

→ 第5話:「成功ホルモンの実力とは?〜日本女子カーリングがカワイイ理由」

Follow me!

「「行動力という素質・能力」」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です