「バカと筋肉は使いよう」
こんばんは、佐藤です。
世の中のお子さんたちは夏休みに入りましたね。
我が家の子供も夏休みに入りました。
そして、早速、なんだか勉強してたので声をかけてみました。
私:「なにやってんの? ん? 勉強? キモっ!」
子供:「早く終わらせたいからやってる」
ちなみに、子供が勉強していると私が必ず声がけする一言は
「キモい」 です。
だって、勉強している子供って頭おかしくないですか?
勉強なんて学校でするだけで十分だと思っていたので(これは真面目に思ってました)家で勉強している子供は気持ち悪いって真剣に思います。(笑)
ところが、親がこんな声掛けしていても
子供はオールAを取ってきます。
勉強なんて本人の意志ですからね。
親の意思は必要ないと私は思っています。
だから、あまり興味は示しません。(笑)
では、本題に入りましょう。
「バカと筋肉は使いよう」
ということなんですが、
早速ちょっと聞いてみたいと思います。
「筋肉バカ」
って言葉聞いたことありますか?
ありますよね。
筋肉=バカ
なんてヒドイ…
ですが、実はこれは本質を突いた言葉だと思います。
バカというわけではないのですが、筋肉がある人は「明るい」人が多いです。
そしてそれ以上に、「暗い」人は皆無です。
筋肉芸人
☑なかやまきんに君
☑品川庄司の庄司
☑照英
・・・
筋肉系の人って結構いますね。
きんに君や庄司なんかはスベっても何も気にしていないし
照英に至っては、信じられないくらい明るいですよね。
あの「明るさ」たまに(たまにね)羨ましくなるわー
実は、筋肉というのは、人の感情に、メンタルに大いに関係しているんです。
☑スポーツ男子が爽やかなのも
☑文化系が暗く感じるのも
☑格闘家が常に勝ち気なのも
全て、筋肉のせいです。
あ、厳密に言うと筋肉が直接影響を及ぼしているわけではないんですが
筋肉が原因になって、人のメンタルに影響を及ぼしているのです。
だから、
☑控えめな性格をもっと明るくしたい
☑グチグチ考え事していないで、パーッと行動できる人になりたい
☑悪いところにフォーカスする自分を変えたい
☑できなかったことを気にしてばかりの自分を変えたい
など、なんとなく「後ろ向き」な性格を
「前向き」な性格に持っていきたい!!!
そう思っている方には、まずは「筋トレ」をオススメします。
筋トレだったらなんでも良いのですが、
最初にオススメしたい良い部位は、腹筋です。
腹筋を鍛えると人生のレベルが変わります。
(僕も頑張ってる最中です(笑))
外見が変わるのはアタリマエですが、
それ以上に、内面から変化が訪れます。
人生変えたかったら「腹筋」
これは間違いないです!!!
筋肉とメンタルについて
もっと学んでみたい方はこちらでお伝えしております。