・大アマゾン(NHKスペシャル)
https://www.nhk.or.jp/special/amazon/
当たり前のように人が人を襲う現実、生まれてきた子供をシロアリに食べさせてしまう人。死に対する意識が大きく変わった。

・サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福(書籍)
https://amzn.to/2HHGSUD
ヒトの本質は5万年前と何ら変わっていない。
自分たちサピエンスについてたくさん学びたいと思う。

・スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?(書籍)
https://amzn.to/2Kc9gQc
人には才能や素質がある、というか人によって才能や素質は異なることを学んだ。これを読んでから「ないものねだりを夢見させる近代」に疑問を感じます。自分を見る。自分を大切にする。自分が持っているものはなんなのか?

・ホルモン力が人生を変える(書籍)
https://amzn.to/2HJEMnk
テストステロンだけじゃなくて性ホルモンがどれだけ大切なのか、最近の私のテーマです。自信を失ったり、自分を見失う原因の一つは性ホルモンの低下だと強く感じています。ホルモンに関する知識を世の中に広める活動をしていきます。

・ポツンと一軒家(TV番組)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07MJRVMJ4/
生き方や豊かさを考えさせられる番組。人によって響いたり響かなかったりすると思うけど、自分にはこの番組は響きまくった。毎日のように見てます。(笑)

・人の発達成長段階
http://www.mext.go.jp/…/shotou/053/shiryo/attach/1282789.htm
このサイトは簡易的に書いてあるけど、人は段階を経て成長する。成長の段階を理解すると子育てが本当に楽しくなる。
「先生に言いつけてやる」「親への口ごたえ」「いじめの真実」…成長段階が分かると子供の行動への理解が変わってきます。これは全国民が良く学ぶべきことだと真剣に思います。

・ストレスの真実(NHKスペシャル)
https://www.nhk.or.jp/docudo…/program/253/2145685/index.html
この番組で学んだわけではないけれど、ストレスの仕組みが分かると色々と対処ができるようになる。緊張体質だったけど、最近やっと神経が太くなってきました。(笑)

・人体II
https://www.nhk.or.jp/kenko/jintai/
シリーズ人体よりも新しくなった人体IIが面白い。遺伝子から分かってきたことは、人は違うということだと思う。コーヒーが体にいい影響を及ぼす人もいれば、悪い影響を及ぼす人もいる。だから世の中の情報の良し悪しは結局は人によって異なる。これは衝撃だったけど、やっぱそうだよねー、とも思った。自分をもっと知りたいね!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です