武漢、コロナウイルス、封鎖、非常事態宣言

新型ウイルスが世間を賑わせています。

ウイルスの詳細はよー分かりませんが、
詳しい情報が出てくるまであまり出かけないようにしています。
と言いながら昨日はイオンに行ったのですが、普段よりも人が少なかったです。
(3割減、くらいかな)

さて、東出くんが世間を賑わし、DVDが高値になっているなんて報道がされたり
マスクが世界的に品薄傾向となり、手に入らなくなりました。

DVDは嗜好品だからOK、マスクはNG
良いとか悪いとかいう議論をするつもりはありません。

私は転売屋なので
話題になっている品があれば、少しは仕入れて売ってみます。
今回のマスクも少し仕入れて売ってみました。

倫理的にはNGでしょうね
でも、やってみると見えてくるものがあります。

・どこの地域からなくなっていくのか
・どんな商品からなくなっていくのか
・最後まで残っている地域はどこなのか
・どれくらいの期間、品薄なのか

でも、一番よく分かるのは、売った時に分かる。

「モノの力」

かな、と思います。

今回の武漢市の様子を見て思うことは

「自分があの状況になったら?」

です。

自炊をしない人は確実に食料が足りないだろう
ガソリンを減らしてから給油する人はガソリンもないだろう
地域の人と交流がない人は、情報も入ってこないだろう

そんなことを考えます。

日本はずーっと平時なので、非常時を考えない傾向が強いですよね。
私もそうです。
少しすれば日常に戻るだろう、と考えがちです。

でも、そうじゃないことは起きるかもしれないと、最近は強く考えるようになりました。

非常時はお金の価値がなくなり、モノの価値が高まります。

お金って、衣食住が安定していないと、価値がないんだよな

と改めて思います。

モノって強いな、と思いながら、
自分が扱っている商品は非常時には何の役にも立たないな、と思いました。(笑)

オリンピックは無事に開催されるのでしょうか?
と心配しながら、コロナウイルスが早く収束することを祈ります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です