ebayで売れた商品の送り先の住所を変更してくれ、という依頼は結構ありますね。
金額が気になる場合は断るのですが、そんなに高い金額じゃなければ受けてしまうことはままあると思います。

そして今回もそういう感じで住所の変更を依頼されたのですが、

 

郵便番号がない

 

それだけならまあ、そんなに問題はなくて、バイヤーさんに聞くか調べればいい話です。
そこで、いつもどおり調べてみようと思って調べてみたら、あれ?なんか変だな。

調べるとちゃんとした感じのサイトが見当たりません。

さらに調べてみると、こんなサイトを発見しました。

「ベトナムにも郵便番号はある」

このタイトルを見て違和感を感じますよね?
「ベトナムに郵便番号はない」、だったら分かりますが、「ベトナムにも郵便番号はある」ですからね。

この記事を読んでみると分かりますが、ベトナム人に郵便番号を聞いても答えは返ってこないようです。
郵便番号?そんなものないよ。

自分の環境にあるものが他所の国にはない、ってことは結構あります。

トイレにトイレットペーパーは当たり前のようにありますが、インドに行くとありません。
何故無いかというと、使わないからです。
彼らは水でお尻を洗う文化を持っています。それはウォシュレットトイレよりもはるか前からです。

インドのトイレに行くとお尻用のシャワーみたいなものが付いていたりします。

※画像はこちらからお借りしました。→インド・デリーとチェンナイの生活

 

トイレの話はこれくらいにしましょう。

 

要は、ベトナム人は自分たちの国に郵便番号がないと思っているんだけど、
実際は郵便番号は存在する、という話ですね。

しかも、調べるためのサイトはベトナムのサイトではなくてドバイの会社が運営しているサイトで調べることができるそうです。
すごい違和感を感じる面白い話です。

 

国際郵便で伝票を作成する時に、郵便番号は入力必須となっています。
何故かと言うと、必須にしないと手を抜いて入力しない人が多数出るからでしょう。

ですが、入力必須なのに郵便番号が存在しない国(香港)や使われていないような国(ベトナム)が存在するわけです。

今回、ベトナムへの郵便番号も、実は性格な郵便番号を突き止めることができませんでした。
もっと時間をかければできたのでしょうが、その時間はもったいないと判断してやめました。

そして、入力した数字は700000です。

先ほど紹介したサイトに書いてありますが、性格な番号を調べて入力してもおそらく意味はありません。

だったら、700000でいいや、となるわけです。

 

香港の場合は、適当に入れてしまえばよいですね。
ただ、適当と言っても本当に適当なランダムな数字を入れると逆に混乱を招くと思うので、
100000とか、00000とかの数字を入れると良いでしょう。
郵便番号は現地の国に入ってからしか意味はないですし、現地の人は状況を理解しているでしょうから問題はないはずです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です